ウクライナ侵攻に対するロシアへの経済制裁の影響もあり、エネルギー価格が急騰しています。
このようなご時世だからこそ、省エネ最適化診断や無料省エネ診断を受診して、省エネによるコスト削減に踏み出しましょう!
省エネの実施は、コスト削減だけではなく、カーボンニュートラルの実現による他社との差別化につながります!
■省エネ最適化診断について詳しくは、こちらから
https://www.pref.osaka.lg.jp/eneseisaku/sec/opti-shindan.html
受付期間 : 受付中から令和5年1月上旬まで
■無料省エネ診断について詳しくは、こちらから
https://www.pref.osaka.lg.jp/eneseisaku/sec/shindan.html
受付期間 : 通年受付中
<省エネ診断のメリット>
1 事業所内でのエネルギーの使い方がわかります。
2 エネルギーを無駄に使っていないか、診断して貰えます。
3 診断の結果を踏まえて、設備更新の提案や機器の使い方の改善提案
を受けられます。
4 再生可能エネルギー(主に太陽光)設備の設置について、提案をし
てもらうことができます。
5 設備更新に関しては、更新費用(概算)を提示していただけます。
また、補助金に関する情報もお伝えします。
6 診断後のフォローは、省エネお助け隊が行います。
(受診者の了解を得て、省エネお助け隊に診断の情報を提供します。)
7 省エネ最適化診断を受診した場合、「先進的省エネルギー投資促進
支援事業費」の採択審査の際に、加点要素として取り扱われ、採択に
若干有利になります。(無料省エネ診断は、対象外です。)
■お問合せ
おおさかスマートエネルギーセンター
(大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課内)
電話 06-6210-9254 E-mail eneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp