近頃よく耳にする「DX」ですが、「データをいかに有効活用できるかがビジネスの肝になる」、「DXが進んでいない企業はデジタル競争の敗者となる」等の予測もあり、皆様方の関心も高いのではないでしょうか。しかしながら、「何から始めて良いかわからない」、「システムを導入する予算がない」等の悩みや、「とりあえず実践してみた」、「IT担当者に任せっぱなし」で成果が上がらないといったケースもあるのではないかと思います。そこで本セミナーでは、企業の生産性を高めるための実践的な取り組みについて多くご指導されている大阪工業大学の皆川健多郎教授をお招きし、「DXをどう捉えるか」、「何から始めればよいのか」という観点からお話して頂きますので、ぜひごご参加ください。また、第2部の型ろう会(フリートーキング)では、「DXの現状と課題」等について皆様に情報交換して頂きますので、ご参加いただける方は、下記の参加申込の中で、『型ろう会』参加欄に○印を、話題を提供いただける方は話題提供欄に概略をご記載ください。
◇日時:令和 5年 6月28日(水)
技術セミナー 「ここから始まるDXの第一歩」 15:00~17:00
型ろう会(フリートーキング) 17:10~18:30
◇場所:東大阪市立産業技術支援センター 3階 研修室
(東大阪市高井田中1-5-3)
◇定員:先着 50名様まで
◇費用:無料
◇申込:下記のURL記載の参加申込書に必要事項をご記入の上、
E-mail またはFAXでお申し込みください。
https://techsupport.jp/sys_img_data/file/kanji%28453%29.pdf
◇問合:東大阪市立産業技術支援センター TEL:06-6785-3325