京都先端科学大学では、人類の生存に必須な持続的地球環境や食環境の維持・創出に貢献するため、2022年にバイオ環境学部に未来バイオ環境共創センター:“Future BioEnvironment Initiative-Center:FuBEIC“を創設しました。(センター長 バイオ環境学部 藤田裕之教授)
「全ての生物が地球と共存できる未来」のための共同研究と情報発信を進めています。
第11回となる本セミナーでは、植物多様性の研究が産業の発展に寄与することを、NHKの連続テレビ小説「らんまん」のモデルとなった、牧野富太郎をキーワードに、前高知県立牧野植物園園長 水上元先生にご講演いただきます。
是非ご参加ください。
第11回FuBEICセミナー
開催日時:2023年9月15日(金) 15:00~17:00
開催場所:京都先端科学大学京都亀岡キャンパスオープンイノベーションセンター・亀岡推進棟レクチャールーム(亀岡市曽我部町南条大谷1-1)
参加対象 :一般市民・学生 (参加費無料) 定員100名
※事前参加申し込みは下のURLからお申込みください
https://forms.office.com/r/167WAW5wnz
ホームページ:https://www.kuas.ac.jp/news/2023/8/6057
スケジュール
14:30 開場
15:00 開会
15:15 基調講演 「植物園と産業イノベーション~牧野富太郎の思いを現代に生かす」 講師:水上元博士 (名古屋市立大学名誉教授・前高知県立牧野植物園園長)
植物多様性の研究機関である植物園が植物産業の振興に果たしうる役割について、
牧野富太郎の思いにもふれながらお話しします。
16:15休憩
16:25 FuBEICセンター活動報告
アクセス:
〇お車でお越しの方:京都亀岡キャンパス学生駐車場(OICKの看板が目印)
〇公共交通機関でお越しの方:JR亀岡駅南口から京阪京都交通バス 京都先端科学大学京都亀岡キャンパス行 終点下車。