1.講座目的
本講座は、大阪大学が提供する教材を用いた、人工知能分野における即戦力人材を養成するための実践的プログラムです。
「体系的知識」を中心に学び、プログラミング演習を通じて、体系的知識と実践的技術力の修得を目的に開講いたします。
2.講座概要
-日 程 : 2024年11月2日~12月28日(スクーリング:土曜日開催)
-講座形式: 講義動画 :45分×28回
-スクーリング(WEB):90分×12コマ(内、知識情報学2コマは、60分×3回)
-講 演:11月2日(土)10:15~11:15 池永寛明氏(日本経済新聞COMEMO KOL)
「未来展望:これから社会はどう変わる?ー技術・データと社会をどうつなぐか?」
<全受講者の上司の方および関係者の方もご視聴いただけます。>
-実施科目:※括弧内は、講義動画回数 スクーリング:各科目2コマ
・知識情報学(6回) ・機械学習の基礎(5回)
・画像処理 (4回) ・コンピュータビジョン(4回)
・実践深層学習(5回)・自然言語処理(4回)
-主 催 : 一般社団法人データビリティコンソーシアム
-教材提供:大阪大学ライフデザイン・イノベーション拠点
-後 援 :一般社団法人関西経済同友会、一般社団法人ソフトウェア協会、
一般財団法人大阪大学産業科学研究協会
-協 力 :大阪商工会議所
【詳 細】講座ホームページURL
https://cds.or.jp/jinzai/cource-web/ai-web/
【リーフレット】
https://cds.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/AI_WEB_leaflet0906.pdf
【受講料(税別)】全6科目(20万円)
科目選択受講可:5科目(18万円),4科目(15万円),3科目(12万円),2科目(9万円)
【定 員】30名(最小催行人数12名)
【申込み】 https://cds.or.jp/jinzai/webai_moshikomi/
【申込期限】10月22日(火)
【お問合せ】一般社団法人データビリティコンソーシアム 事務局
TEL:06-6155-5035 【Email】 info@cds.or.jp 【Web】https://cds.or.jp