2024. 10. 08

【他機関イベント】産総研関西センター 一般公開2024−実感!研究空間!−(11/2開催)

 産総研関西センターでは、研究活動の紹介を通じて地域住民の方に産総研の理解者になっていただき、また、若い世代に科学技術への興味を持ってもらえることを目的に、研究所を体験できる場として「一般公開2024−実感!研究空間!」を開催します。  

 科学の楽しさや不思議さを体験できる「サイエンスワークショップ」、「研究体験ブース」、産総研関西センターの研究現場が見られる「研究室見学ツアー」、生活に結びつく科学の話題が聴ける「ミニ講演会」、楽しく産総研を学べる「謎解き」「研究者の人生を体験できるスゴロク」など魅力的な内容がいっぱいです。  

 皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

日時 2024年11月2日(土)10:00~16:00※オンライン開催はありません

場所 産業技術総合研究所 関西センター(大阪府池田市緑丘1-8-31)

  阪急宝塚線・池田駅下車・徒歩10分 

 (https://www.aist.go.jp/kansai/ja/access/index.html

主催 産業技術総合研究所 関西センター

入場料 無料 

内容

Aサイエンスワークショップ【要予約】  

 A1キャパシタ作りを体験してみよう!  

 A2光と色の不思議~ピカピカガラスを作ってみよう~  

 A3孔雀石から絵の具を作ろう  

 A4レーウェンフックの顕微鏡づくりとミドリムシ観察  

 A5ペットボトルロケット~エネルギーの貯蔵と変換~

B研究室見学ツアー【要予約】  

 B1欲張り体験プラスチックラボツアー  

 B2メダカの受精卵を観察しよう!  

 B3電子顕微鏡を使って身の回りにあるものを見てみよう

Cミニ講演  

 C1電池、バッテリーって同じ?違う?  

 C2私たちはこうやって理系になりました  

 C3原子の世界を垣間見るAI技術  

 C4ゲノム編集と『金の卵』を産むニワトリの話  

 C5AIを使ってプログラミング  

 C6地球にやさしく、災害時にも!熱電発電

D研究体験ブース  

 D1生き物たちの設計図!DNAをみてみよう  

 D210分でウイルス検査〜高速PCRを体験してみよう〜  

 D3ソフトロボットハンドでモノをつかむ  

 D4音の鳴る布〜ファブリックスピーカー〜  

 D5ガスから作るダイヤモンド  

 D620万分の1日本シームレス地質図(関西地方)  

 D7触れる産総研

Eその他  

 E1研究者の人生を体験?!スゴロク  

 E2大阪・関西万博の 魅力を知ろう!(近畿経済産業局)  

 E3高校出展(ポスター発表)  

 E4謎解きでめぐる産総研の研究成果2024

※プログラムは都合により変更となる場合があります。

※各演目の内容などの詳細は、チラシ(https://www.aist.go.jp/Portals/0/kansai/images/event/2024/241102_leaflet2.pdf)にてご確認ください。

 

申込方法

「Aサイエンスワークショップ」「B研究室見学ツアー」は以下のフォームからお申し込みください(申し込み多数の場合は抽選となります)。

申込フォーム(https://www.aist.go.jp/kansai/ja/event/ef20241102.html

※申込締切:10月18日(金)

 

問合せ 産総研関西センター 一般公開事務局     

   E-mail: kansai-kokai-ml@aist.go.jp/TEL:072-751-9606

   https://www.aist.go.jp/kansai/ja/news/e20241102.html  

 

ご利用のルール・免責事項

《著作権について》

当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。


《当サイトへのリンクについて》

当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。


《当財団からの損害賠償請求について》

当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。


《免責事項》

当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。