2025. 02. 28

【他機関イベント】<ハイブリッド開催>2024年度第5回REC BIZ-NET研究会「AIを使った位置認識技術/AR技術の社会実装に向けて」(3/11開催)

 龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)では、1~2ヶ月に1回程度のペースで本学教員によるシーズ発表会を開催しています。

この研究会では、さまざまな分野にわたる最先端のシーズに触れていただく機会を 提供することにより、会員企業の技術開発に対するモチベーションを高めるとともに、異業種・同業種混合による新事業立ち上げの可能性を探ることを目的に開催します。  

 先端理工学部 知能情報メディア課程で、よりよい生活を目指し、AIを使った 様々な技術を研究しており、本研究会では、弊学の取組の中から、2つの研究開発を ご紹介いたします。

対面でご参加いただける皆様へは、講演後、研究内容のデモをご覧いただきます。

(※ご視聴いただくための配信アドレスは、お申込み頂きました皆様あてに、別途ご案内いたします。)

 

●開催概要

【日時】 2025年3月11日(火)  14:00 ~15:50 (オンライン及び対面のハイブリッド開催)

【主催】 龍谷エクステンションセンター

【対象】 企業、大学、産業支援機関、経済団体、金融機関、自治体 等

【定員】 100名 (事前申込・先着順)

【開催形態】Zoomによるオンライン及び対面のハイブリッド開催       

      対面は、龍谷大学・瀬田キャンパス・龍谷エクステンションセンター 小ホール

【参加費】参加無料 *事前登録制

【参加申込み】次のURLもしくはチラシの内容をメール(rec@ad.ryukoku.ac.jp)よりお申込み

       下さい。       

      (〆切:3月7日(金)まで)

       https://biz-net-2024-05.peatix.com/

■スケジュール:

13:30  受付開始(龍谷エクステンションセンター小ホール前)

14:00  開会の挨拶

14:05~14:45     講演1「案内板を利用した屋内ナビゲーション」         

            龍谷大学 先端理工学部 知能情報メディア課程課程 教授 菅谷 至寛

14:50~15:30     講演2「視覚機能に基づくAR技術の可能性」         

            龍谷大学 先端理工学部 知能情報メディア課程課程 教授 池田 聖

15:30~15:50  名刺交換 ・ 情報交換 ・ 技術相談・研究内容のデモ ※対面のみ

 

●龍谷大学の本研究会案内

 https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-16026.html  

 

ご利用のルール・免責事項

《著作権について》

当サイトに掲載している全ての情報(記事・映像・写真・商標・イラストなどの著作物およびサイトデザインも含む)の著作権その他の権利は、特に個別の表示がない限り、一般財団法人大阪科学技術センターまたは原著作権者その他の権利者に帰属します。
著作権法で特別な定めのある場合を除き、当財団及びこれら権利者の事前の承諾を得ることなく、掲載内容を無断使用・複製・転載することをお断りします。


《当サイトへのリンクについて》

当サイトへのリンクを希望される場合には、必ず事前に当財団へご相談くださいますようお願い申し上げます。


《当財団からの損害賠償請求について》

当サイトご利用者からのメールや不正なアクセス等により、当財団に損害、損失および費用が発生した場合、これらの賠償を請求させていただくことがあります。


《免責事項》

当サイトに掲載の内容につきましては細心の注意を払っておりますが、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為及びその結果について、当財団は理由の如何を問わず責任を負うものではありません。
また、当サイトのご利用により、あるいはご利用になれなかったことにより発生しましたいかなる損害損失につきましても、当財団では一切責任を負いません。
当サイトは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
当サイトから、または当サイトへリンクしている当財団以外の第三者が運営するWebサイトについて、その内容及びご利用によって発生した損害につきましては、当財団は一切の責任を負いません。