龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)では、1~2ヶ月に1回程度のペースで本学教員によるシーズ発表会を開催しています。
この研究会では、さまざまな分野にわたる最先端のシーズに触れていただく機会を 提供することにより、会員企業の技術開発に対するモチベーションを高めるとともに、異業種・同業種混合による新事業立ち上げの可能性を探ることを目的に開催します。
先端理工学部 知能情報メディア課程で、よりよい生活を目指し、AIを使った 様々な技術を研究しており、本研究会では、弊学の取組の中から、2つの研究開発を ご紹介いたします。
対面でご参加いただける皆様へは、講演後、研究内容のデモをご覧いただきます。
(※ご視聴いただくための配信アドレスは、お申込み頂きました皆様あてに、別途ご案内いたします。)
●開催概要
【日時】 2025年3月11日(火) 14:00 ~15:50 (オンライン及び対面のハイブリッド開催)
【主催】 龍谷エクステンションセンター
【対象】 企業、大学、産業支援機関、経済団体、金融機関、自治体 等
【定員】 100名 (事前申込・先着順)
【開催形態】Zoomによるオンライン及び対面のハイブリッド開催
対面は、龍谷大学・瀬田キャンパス・龍谷エクステンションセンター 小ホール
【参加費】参加無料 *事前登録制
【参加申込み】次のURLもしくはチラシの内容をメール(rec@ad.ryukoku.ac.jp)よりお申込み
下さい。
(〆切:3月7日(金)まで)
https://biz-net-2024-05.peatix.com/
■スケジュール:
13:30 受付開始(龍谷エクステンションセンター小ホール前)
14:00 開会の挨拶
14:05~14:45 講演1「案内板を利用した屋内ナビゲーション」
龍谷大学 先端理工学部 知能情報メディア課程課程 教授 菅谷 至寛
14:50~15:30 講演2「視覚機能に基づくAR技術の可能性」
龍谷大学 先端理工学部 知能情報メディア課程課程 教授 池田 聖
15:30~15:50 名刺交換 ・ 情報交換 ・ 技術相談・研究内容のデモ ※対面のみ
●龍谷大学の本研究会案内
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-16026.html