大阪科学賞は、大阪府、大阪市および(一財)大阪科学技術センターの三者が、大阪21世紀計画のスタートにあわせ、1983年度 (昭和58年度)に創設したものです。
近畿地域において、科学技術の研究・開発に貢献した若手研究者 (50歳以下)を対象に、毎年2名の方に本賞を授与しております。
第43回となる本年度も各分野から多数のご推薦をいただき、 厳選なる選考の結果、2名の受賞者を決定いたしました。
今回もハイブリッド形式にて表彰式・記念講演を 開催いたしますので、 是非ともご参加いただき、将来有望な若手研究者を称え、その後のご活躍を応援いただきたく存じます。
皆様のご参加をお待ちしております。
【日 時】2025年11月8日(土)14時30分~16時30分(開場14時)
【会 場】大阪科学技術センタービル 8階 大ホール
(大阪市西区靭本町1-8-4)
https://www.ostec.or.jp/access.html
【参加形態】ご来場参加・オンライン参加
※オンラインはZoomウェビナーを利用いたします。
【受賞者、記念講演テーマ】
北島 智也 氏(理化学研究所 生命機能科学研究センター
副センター長・チームディレクター)
講演テーマ「卵子の老化の原因解明と抑止技術の開発」
畠山 琢次 氏(京都大学 大学院理学研究科 化学専攻 教授)
講演テーマ「世界を照らすホウ素の発光材料」
【プログラム】表彰式・講演会等詳細は、以下をご確認ください。
https://osaka-prize.ostec.or.jp/
【申込方法】 ホームページの申込みフォームよりお申込みください。
https://osaka-prize.ostec.or.jp/application
FAXの場合は、 氏名、機関名・所属・役職、メールアドレス、
参加方法(ご来場参加・オンライン参加)をご記入の上、
FAX:06-6443-5319 までお送りください。
【お問合わせ先】
大阪科学賞運営委員会事務局 東(あずま)
〒550-0004 大阪市西区靭本町1丁目8番4号
一般財団法人大阪科学技術センター 技術振興部内
TEL:06-6443-5322 FAX:06-6443-5319
E-mail:o-kagakusyou@ostec.or.jp