調査研究報告書一覧表(平成7年下期〜平成8年上期)




■技術・情報振興部(技術振興グループ)
                          問い合わせ先:T E L :06−443−5322
                                 F A X :06−443−5319


報 告 書 名 先端研究における地域R&D型企業の役割調査報告書(新技術事業団委託調査報告書)
内容 ・関西における研究コミュニティー実態調査
・企業R&Dにおける外部資源活用の実態調査
・R&D活動支援策としての研究
・技術コンプレックスの提案
メンバー 関西地区研究交流促進会議委員  12名
仕様 A4判 92頁

報 告 書 名 地球環境システム工学研究所研究活動報告書No.2
内容 同研究所の平成6年10月〜平成7年9月の活動報告、定例研究会講演内容、ヨーロッパ廃棄物事情調査報告
メンバー 地球環境システム工学研究所 所長 平岡正勝(京都大学名誉教授) 他13社
仕様 A4判 117頁

報 告 書 名 知的光ビジョン研究会活動報告書(総集編)
内容 平成6、7年度の2年間の研究会の活動報告
・知的光ビジョン応用システムW.G.
・集中・分散“光”システムW.G.
・高速光入力システムW.G.
メンバー 知的光ビジョン研究会委員一岡芳樹(大阪大学教授)他45名
仕様 A4判 288頁

報 告 書 名 近畿地域における「戦略的基盤研究」の推進体制整備に関する調査研究報告書
(近畿通商産業局委託事業)
内容 産学官共同開発テーマ探索およびプロジェクト化に関する近畿の動き、戦略的基盤研究の事例、戦略的基盤研究の推進、特定シーズの事業化展開方策
メンバー 大阪科学技術センター
仕様 A4判 79頁

報 告 書 名 津田サイエンスヒルズにおける中核的研究施設整備調査報告書
内容 津田サイエンスヒルズ整備の現状と問題点および同地区が光量子・物質・材料系研究開発のCOE(センター・オブ・エクセレンス)形成をめざして取り組むべき課題とその方策
メンバー 津田サイエンスヒルズ中核的研究施設整備調査WG
仕様 A4判 50頁

報 告 書 名 免疫系を指標とした健康度の評価システムの開発に関する調査研究報告書
内容 NK(ナチュラル・キラー)活性等、血液中の免疫力を指標に用いて健康度を客観的に測定する研究
メンバー ヘルスケア産業フォーラム森本兼曩(大阪大学教授)他15名
仕様 A4判 118頁

報 告 書 名 ウェルフェアテクノハウス大阪調査実施報告書
内容 在宅介護機器システムの評価研究であるウェルフェアテクノハウスプロジェクトの平成7年度調査報告
メンバー 大阪ウェルフェアテクノハウス研究会 富樫頴(大阪市立大学教授) 他14名
仕様 A4判 34頁