調査研究報告書一覧表(平成9年下期〜平成10年上期)
■調査研究部
問い合わせ先:T E L :06−6443−5320
F A X :06−6443−5310
報 告 書 名 |
近畿圏基本整備計画策定への提言〜科学技術と産業を中心に〜
|
内容 |
次期『近畿圏基本整備計画』の策定に対し、当財団に深く係わる“科学技術と産業”の分野において特に重視すべき内容をまとめたもの。97年3月の提言書(基本認識と計画課題)に続く第二報に相当する。
|
メンバー |
地域開発委員会(委員長代行成松啓二)の委員75名と同幹事17名
|
仕様 |
A4判20頁
|
報 告 書 名 |
関西文化学術研究都市諸機能連携強化方策調査
|
内容 |
関西学研都市における研究連携・交流機能整備の今後の課題の検討
・わが国および海外のサイエンスパークと研究連携・交流機能整備事例
・関西学研都市の研究連携・交流機能整備の課題
|
メンバー |
調査研究部スタッフ
|
仕様 |
A4判103頁
|
報 告 書 名
|
近畿における産学官連携促進のためのテクノロジー・ライセンス機能のあり方に関する調査研究
|
内容 |
近畿におけるTLO(テクノロジー・ライセンシング・オーガニゼーション)の整備計画
・TLOの機能と業務
・近畿のTLO機能の整備方向
・TLO機能整備計画と環境整備
|
メンバー |
近畿テクノロジー・ライセンス機能検討委員会(委員14名)
|
仕様 |
A4判86頁
|
報 告 書 名
|
研究開発型企業振興のための大学の知的資源活用に関する調査
|
内容 |
大学の知的資源活用方策と大阪における機能整備の検討
・大学の知的資源活用のための指針
・大学知的資源活用の今後の方向(研究開発型企業技術振興リンケージ構想)
|
メンバー |
研究開発型企業振興のための大学知的資源活用検討会(委員11名)
|
仕様 |
A4判115頁
|
報 告 書 名
|
大阪府産業科学技術振興指針
|
内容 |
社会・経済環境の変化を広い視野から展望し、大阪府が産業振興に資する科学技術振興に主体的に取り組むべき方向性を示す、21世紀への橋渡しとなる指針
・地域における産業科学技術振興の重要性
・大阪の地域特性を生かした産業科学技術活動の基本目標
・産業科学技術振興の具体的方策
|
メンバー |
大阪府産業科学技術振興委員会(16名)
|
仕様 |
A4判66頁
|
報 告 書 名
|
近畿における戦略的研究開発指針の策定に関する調査研究報告書
|
内容 |
近畿地域における既存産業の高度化や新規産業創造に向けて、基礎的分野の研究から実用化までの幅広い研究ステージを視野に入れた産業技術施策の具体的課題、今後の施策展開の方向性と行動指針
・新規産業創出環境整備プログラムに対応した近畿地域の研究開発の現状と課題
・近畿地域における新規産業創出環境整備プログラムの実現に向けた戦略的研究開発分野と環境整備のあり方
・近畿地域における技術施策推進のための行動指針
|
メンバー |
近畿における戦略的研究開発指針の策定に関する調査委員会(8名)
|
仕様 |
A4判111頁
|
報 告 書 名
|
神戸空港島地区環境調和型エネルギーコミュニティ事業調査報告書
|
内容 |
平成16年度に開港予定の神戸空港が立地する空港島の整備にあたり、コジェネ排熱等を有効に利用した最適なエネルギーシステムを構築するための事業化検
|
メンバー |
神戸空港島地区環境調和型エネルギーコミュニティ調査委員会(17名)
|
仕様 |
A4判338頁
|
|