テクノくん日記
  これまでのページ(古い順)>  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 最新のページ 
 
みなさん、いつも大阪科学技術館に来てくれたり、ホームページを見てくれて有り難うございます。
これから、大阪科学技術館での出来事や気づいたことなどを書いていきますので、どうぞ宜しくお願いします。
これからもっと楽しくなるよ
リンク
大阪科学技術館
一般財団法人大阪科学技術センター

今までの日記

2012年9月21日(金)
NHK総合
「ぐるっと関西 おひるまえ」に出演

2012年9月20日(木)
夏休みイベント報告
「いる?いない?宇宙人-地球外知的生命探査の話-」

2012年9月12日(水)
夏休みイベント報告
「大阪科学技術館を探検!
大阪科学技術館ガイドツアー」

2012年9月7日(金)
9月の日曜工作教室のお知らせ

2012年9月7日(金)
実験ショーを毎日開催!

2012年9月4日(火)
大阪科学技術館が「OPPi」に
紹介されました

2012年9月3日(月)
夏休みイベント報告
通天閣のペーパークラフト!

2012年9月1日(土)
夏休みイベント報告
「ワクワク実験隊 
〜鉄の不思議教室〜」

2012年8月29日(水)
夏休みイベント報告
ワークショップ
「省エネについて考えよう!!」実施

2012年8月27日(月)
夏休みイベント報告
体験工作教室
「オリジナルすりガラス
コップづくり」

2012年8月8日(水)
夏休みイベント報告
実験教室「せんいのひみつ」
〜繊維と地球環境のかかわり〜

2012年8月6日(月)
第3回国際科学映像祭に参加

2012年7月27日(金)
「テクノくん夏祭り」

2012年7月20日(金)
「テクノくんデザインコンテスト」
発表

2012年7月7日(土)
願いが叶うといいね☆

2012年7月2日(月)
新しい本が入ったよ!!

2012年6月29日(金)
夏休みイベントのお知らせ!

2012年6月25日(月)
7月の日曜工作教室のお知らせ

2012年6月13日(水)
テクノくんに願いを☆
オリンピックイヤー缶バッチ

2012年6月8日(金)
太陽と金星のランデブー

2012年6月5日(火)
6月の日曜工作教室のお知らせ

2012年6月4日(月)
春休みイベント報告
「 乾電池を作ろう!」

2012年6月4日(月)
4/22(日)サイエンス・メイトフェスティバル2012を開催!

2012年5月30日(水)
春休みイベント報告
春休みには実験ショーを連日開催!!

2012年5月23日(水)
カジカジ!!

2012年5月21日(月)
金環日食を見た?

2012年5月14日(月)
5月19日(土)・20日(日) 
バラ祭が開催!!

2012年5月9日(水)
春休みイベント報告
「みるく教室 乳牛について学ぼう」

2012年4月26日(木)
5月の日曜工作教室のお知らせ

2012年4月24日(火)
テクノ君のお友達 VICS-Bee君が遊びにきてくれました

2012年4月24日(火)
「宇宙の日」記念 
全国小中学生作文絵画コンテスト  作品大募集!!

2012年4月20日(金)
お父さんカブトムシよりも大きく!?

2012年4月17日(火)
サイエンス・メイトフェスティバル2012に みんな集まれ!

2012年4月12日(木)
みんなお花見楽しみましたか?

2012年4月4日(水)
靭公園の桜がもうすぐ満開です

2012年3月30日(金)
4月の日曜工作教室の
お知らせ

2012年3月27日(火)
独立行政法人
日本原子力研究開発機構の
展示が新しくなりました

2012年3月21日(水)
テクノくんデザインコンテスト

2012年3月7日(水)
浪速区民祭り
第35回こどもカーニバル ご案内

2012年3月2日(金)
ついにやってきた…。

2012年3月1日(木)
3月の日曜工作教室のお知らせ

2012年2月25日(土)
「春休みイベント」が決まったよ!

2012年2月23日(木)
とっておきのお楽しみを
お知らせしちゃいます!

2012年2月15日(水)
テクノくんのサイエンスルームに
新刊が入りました

2012年2月9日(木)
2月のサイエンス・実験広場
“ぷにょぷにょのひみつ”のお知らせ

2012年1月31日(火)
2月の日曜工作教室のお知らせ

2012年1月31日(火)
冬休みイベント報告
12/23(金・祝) 「ムッシュ香月とわくわくアート〜みんなでつくろう、お空の世界〜」

2012年1月30日(月)
4月からの開館日のお知らせ

2012年1月23日(月)
冬休みイベント報告
12/25(日) 「高レベル放射性廃棄物地層処分模型展示車の公開」

2012年1月23日(月)
冬休みイベント報告
冬休みには実験ショーを
連日開催!!

2012年1月19日(木)
冬休みイベント報告
12/24日(土) 「冬の星座のお話と
簡単プラネタリウム作り」

2012年1月16日(月)
「1月の日曜工作教室」のお知らせ

2012年1月16日(月)
冬休みイベント報告
12/25(日)「発電体験」

2012年1月11日(水)
冬休みイベント報告
12/23(金・祝)
「サイエンスライブショー」
「ビンゴ大会」

2012年1月6日(金)
冬休みイベント報告
12/23「クリスマスキャンドル作り」

2012年1月5日(木)
今年もよろしくおねがいします

2011年12月28日(水)
冬期休館のお知らせ

2011年12月16日(土)
冬休みはイベントがいっぱいだよ!

2011年12月10日(土)
ヘラクレスレディの幼虫、元気に育ってます!

2011年12月8日(木)
真っ赤なジャンバーの背中を見てね!!

2011年12月5日(月)
12/11(日)の工作教室のお知らせ

2011年11月22日(火)
11/27の日曜開館のお知らせ

2011年11月17日(木)
館オリジナルバッジの
新作が出たよ!!

2011年11月11日(金)
ポスタージャックに
大阪科学技術館登場!

2011年11月11日(金)
1日職業体験にきてくれました

2011年11月4日(金)
11/13(日)工作教室の
お知らせ

2011年11月2日(水)
「西区民まつり 文化のつどい」
ご案内

2011年11月1日(火)
「雷の写真展」が始まりました。

2011年10月24日(月)
ヘラクレスレイディの幼虫たち、順調に育ってます!

2011年10月21日(金)
靭公園で「花と彫刻展」開催中

2011年10月21日(金)
日曜工作「ロケット飛行機を作ろう」

2011年10月20日(木)
日曜日の開館について

2011年10月17日(月)
ヘラクレスレイディが卵を産みました!

2011年10月17日(月)
夏休みイベント報告
 -海底の地層や地震のお話と
 フィギュア作り
 -バラのマルセイユ石けんを
  作ろう
 -電子部品を知ろう!
 〜想像から現実へ〜

2011年10月11日(火)
夏休みイベント報告
 -びっくり貯金箱
 -力のふしぎな世界
 -おやつを科学しよう

2011年10月3日(月)
テクノ君のサイエンスルーム、
DVDの上映内容が新しくなったよ☆

2011年10月3日(月)
クリオネ君に新しい仲間が増えたよ♪

2011年10月1日(土)
靭公園で植木市が始まりました

2011年9月27日(火)
ー夏休みイベント報告ー
「カラメル焼きを作ってみました」

2011年9月21日(水)
9/11(日)は日曜開館で、カップ麺の容器を使ってひょこひょこ動く動物を作ったよ。

2011年9月21日(水)
大阪市立大学医学部附属病院で特別出前実験教室
「フシギがいっぱい!おもしろ科学実験教室」を実施したよ。

 

2012年11月5日(月)

新しい本が入りました。

秋も深まってきたけど、みんな風邪などひいていないかな?
僕はただ今読書の秋なので、いろいろな本を読んでいるよ。
さて、2階のテクノくんのサイエンスルームにも新しい本が入ったよ。ぜひ読みに来てね。
(本の貸し出しはないので、館内で読んでね)
新しい本
エネルギー情報コーナーとサイエンスルームに本がいろいろあるよ


2012年10月31日(水)

11月の日曜工作教室のお知らせ

カードを引き出してみると・・・あら不思議!! 11月の工作教室では視覚のマジックを使った『テクノくんの マジッククリスマスカード』を作るよ!! テクノくんのカードは好きな色で塗ることが出来るよ♪
クリスマスにぴったりのオリジナルカードを作ってみてね★

工作教室
『テクノくんのマジッククリスマスカード』

   日にち:11月11日(日)・11月25日(日) 
   時 間:@11:00〜12:00   A13:30〜16:00
        材料がなくなり次第終了致します。
   場 所:大阪科学技術館 1F 展示場内
   参加できる方:中学生以下

テクノくんの浮きうきボール

★11月18日(日)の日曜特別開館日は『ガラス絵の具を使ったステンドグラス』作りにチャレンジするから、18日もぜひ参加してね〜!!


2012年10月26日(金)

11月18日(日)は「関西文化の日」に参加して
特別開館だよ。

“関西の文化”をよーく知ってもらうために、
関西の文化施設で毎年11月に入館料無料で利用できる日を「関西文化の日」としているんだって。
(各施設によって異なるので、関西文化.comのホームページで確認してね)
関西文化の日

←クリックすると関西文化.comへ

大阪科学技術館でも「関西文化の日」に参加し11月18日(日)は特別開館することになりました。
当日の日曜工作は文化芸術的なものを!ということで「ガラス絵の具を使ったステンドグラス」を作るよ。
透明シートにガラス絵の具で絵をかいて色をぬり、かわくとステンドグラス風の色になってとってもステキ!!
ぜひ参加してね!!
(工作教室の参加は中学生以下とさせていただきます。ご了承下さい)

ガラス絵の具を使ったステンドグラス

2012年10月23日(火)

大阪市 西区民まつり「文化のつどい」に
参加するよ!

みんな芸術の秋楽しんでいるかな?僕はどちらかというと「食欲の秋」かな・・・ さて、11月4日(日)大阪市 西区民まつり「文化のつどい」に参加するんだ。今回は、「テクノくんマジックカード」を作るよ。昔からの伝承玩具「板返し」の原理を利用したカードで、クリスマスカードにしてもいいかもね。当日はその他にも色々な楽しいイベントがあるらしいので、ぜひ遊びに来てね。
場所は大阪市 西区民センターや中央図書館の近くにある「土佐公園」内。大阪科学技術館の幟(のぼり)が目印だよ。(雨の場合、中止になっちゃうので注意してね)
テクノくんマジックカード


2012年10月18日(木)

港区の第5回天保山まつりに参加したよ!

10月13日(土)に地下鉄大阪港駅周辺で「第5回天保山まつり」が開催されたよ。当日はライブステージや模擬店などたのしい催しがいっぱいあったんだ!
ぼくは今年初めて参加して、工作教室「ペーパースチロールたこを作ろう!」をしたんだ。たくさんのおともだちが来てくれて、発泡スチロールを使ったミニたこは海から吹く風で気持ちよさそうに飛んでいたよ!
第5回天保山まつり
工作教室「ペーパースチロールたこを作ろう!」


2012年10月3日(水)

館内はすっかりハロウィン♪

インフォメーション横におもちゃがたくさん置いてあるのをみんな知ってる? その壁には季節ごとのディスプレイをしてるんだ♪
今回はハロウィン〜〜〜〜★☆★
大きなかぼちゃのちょうちんとゴーストやコウモリがいてとってもかわいいんだ♪
ぼくもハロウィンの帽子を作ってもらったんだよ♪見に来てね♪
ハロウィンのディスプレイ 


2012年10月2日(火)

2012年10月13日(土)
港区の『第5回天保山まつり』に参加するよ!

10月13日(土)に地下鉄大阪港駅周辺で「第5回天保山まつり」が開催されます。ライブステージやゲームコーナー、模擬店などたのしい催しがいっぱいあるんだ。ぼくは今年初めて参加するので、とても楽しみなんだ!!
今回は工作教室「ペーパースチロールたこを作ろう!」をするよ。発泡スチロールを使ったとてもかんたんにできるミニたこなんだ。海から吹く風で飛ばしてみよう!
10月13日(土)10時から17時まで、海遊館前イベント広場で開催しているので、ぜひ参加してね。(雨天の場合は中止なので、注意してね。)
大阪科学技術館の幟(のぼり)が目印だよ!!
ペーパースチロールたこ

第5回天保山まつり

第5回天保山まつり


2012年10月2日(火)

10月の日曜工作教室のお知らせ

10月の工作教室ではストローやモールを使って『テクノくんの 浮きうきボール』作りに挑戦するよ!!
ゆっくりストローを吹くとボールがくるくる回りながら浮かぶんだ♪
※強く吹きすぎると球が飛び出しちゃうから気を付けてね。
大阪科学技術館前の靱公園では10月中旬にはバラが咲き始めるよ★館の見学後にお散歩するのもよさそうだね(^^)v
ぜひみんな遊びに来てね〜!!

工作教室
『テクノくんの浮きうきボール』

   日にち:10月14日(日)・10月28日(日) 
   時 間:@11:00〜12:00   A13:30〜16:00
        材料がなくなり次第終了致します。
   場 所:大阪科学技術館 1F 展示場内
   参加できる方:中学生以下

テクノくんの浮きうきボール


2012年9月28日(金)

関西ファミリーWalker 2012秋号に
紹介されました

いよいよ10月、行楽の秋だね。みんなもいろいろ計画たてているかな?
さて、大阪科学技術館が「関西ファミリーWalker 2012秋号」完全無料の遊び場ランキングでなんと2位に輝いたんだ。すごいね。いろいろ詳しく紹介されているよ。
なんと僕表紙に登場しているんだ〜。僕も超有名人?!
関西ファミリーWalker 2012秋号


  これまでのページ(古い順)>  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 最新のページ